初詣は1月9日 今年も初詣は、那須温泉神社にペンション仲間ご夫婦と 1月9日に行ってきました。 ペ ンションなど宿泊業は、年末年始にお客様がいらっしゃるのでいつも初詣は年始になるのです。 今年は雪は、大晦日と元旦にはふりましたが、9日ともなると例年よりは雪は少な目でした。途中、松尾芭蕉の句碑があったので記念に写真を撮って… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月11日 続きを読むread more
秋だ、紅葉だ、名月だ 山桜が少しづつ紅葉し始めています、露天風呂の前のもみじも紅葉し始めています。 写真は昨年11月のものですが、今年はプロの園芸士の手でいろいろな花、木を植えて もみじも各種あるので紅葉の具合が、また、楽しみです。山は頂上付近が10月初旬から 始まります。今年はどれくらいきれいな紅葉がみられるか楽しみです。 9月25日 中秋… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月26日 続きを読むread more
夏休み前 ペンションオーナーは忙しい。 ペンション オーナー は忙しい。 5月連休後の、夏休み前は暇のようで忙しいのです。 お客様はそれほどいないので遊ぶ時間が多い と思われがちですが ペンション 森のうーたん の場合 今年の夏は お部屋の掃除(日ごろ眼が行き届かないところ)、窓・網戸の清掃、フロアーのワックス塗り、古くなった… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月04日 続きを読むread more
ライオンと那須岳 4月に入り春休み、今年も卒業旅行でファミリーのお客様がお泊りになった。 かなり暖かくなってうぐいすのさえずりで目覚める季節になりました。 ペンション 森のうーたん の近くにはサファリパークがあり、 入口にはおおきいライオンがいる、そこから4月の那須岳を撮ってみました。 トラックバック:0 コメント:0 2007年04月06日 続きを読むread more
もう啓蟄だ 暖かくなって、虫も活動を始めるという啓蟄、 今年は暖かすぎて虫よりも花の芽がもう顔を出してきた。 庭の水仙、クロッカス、チューリップ、…去年よりも確実に20日は早い、 例年ならまだ雪が残っている頃なのだ。まあ、雪かき労働がないぶんだけたすかったが… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月07日 続きを読むread more
おらんうーたん は森の中 私、森のうーたん がブログをはじめました。 森のうーたんって おらんうーたん のことなんです。 おらんうーたん はマレー語で “森の人”という意味があるんです。 私は そう 森の中に住んでいます。 栃木県の那須高原、いいところです。りすやうさぎ、キジ たまにサル、 そうそう 昨年 秋は 熊が出ておおさわぎになりました。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年01月09日 続きを読むread more