連休後の”ゴヨウツツジ”がきれいです、 今年も4月、5月ゴールデンウイークのご予約有難うございました、連休後は、ゴヨウツツジが那須の群落で満開となります、純白の花でそれはそれはきれいです、那須観光に行ってみませんか? 気持玉(0) コメント:0 2022年04月23日 続きを読むread more
入学 おめでとう 4月 桜の咲く季節 手をつないで初めての登校 ピカピカの1年生私たちも、幼少の時期を思い出しますね、那須高原は 桜は中旬ごろ…コロナ禍を忘れて那須高原に遊びに来ませんか? 気持玉(0) コメント:0 2022年04月07日 続きを読むread more
春がきた-2! あれだけあった降り積もった雪…風前のともしび、那須も暖かくなりました、朝は ウグイス、ほか小鳥のさえずり、キジの雄たけび!?、が目覚ましになりました。桜の開花ももうすぐです、(写真は昨年4月中旬の桜) 気持玉(0) コメント:0 2022年03月27日 続きを読むread more
春よ来い 2月下旬時々雪はふっていますが、日中はすこしづつ暖かくなってきています、春よ来い 早く来い 昨年、4月のりんどう湖の桜 気持玉(0) コメント:0 2022年02月22日 続きを読むread more
日本 がんばれ!! 北京冬季オリンピック 冬季オリンピックも終盤!日本がんばれ!スノーボード男子ハーフパイプ 歩夢 金メダル!、大技トリプルコーク1440 成功!2回目のジャッジの採点に私も不満!体操競技のように技そのものに細かい採点をつけるシステムをいまから考えるべきです、ジャンプ、フィギュア、スピードスケート…まだまだ楽しめます、コロナ禍を吹き飛ばし、ニッポン がんばれ! 気持玉(0) コメント:0 2022年02月13日 続きを読むread more
2月 晴れてはいるが、道路は… 2月に入り晴天の日が多くなってきた、が…道路は 雪道?ではなく氷道?…テカテカ?光って滑りやすい、雪道に慣れている、地元の私たちでさえうっかりすると滑り転びそうだ、散歩道の途中にある 湖(映山湖)は凍結している。 気持玉(0) コメント:0 2022年02月01日 続きを読むread more
11月 露天風呂の紅葉が真っ赤っ赤 11月下旬、もう 那須連山のふもとも紅葉は一段落して跡形もないが、ところが、ペンション森のうーたん の露天風呂前の紅葉はまだ真っ赤っ赤で素晴らしい景観です、お客様もびっくり、感動ものの貸し切り露天風呂です、夜は ライトアップしているのでまたまた幻想的な雰囲気になります。11月下旬、もう 那須連山のふもとも紅葉は一段落して跡形もないが、と… 気持玉(0) コメント:0 2021年11月18日 続きを読むread more
柿が12個できた ペンション庭の柿の木、ペンション10年目に植えたもの、15年たっても柿がならず、あきらめた時、柿が…肥料も何もやっていなくて面倒見が悪かったからか?26年目にやっと2回目にできた、1回目は猿に食べられたので今年は早く収穫しなくては… 気持玉(4) コメント:0 2021年10月27日 続きを読むread more
あじさい アジサイ 紫陽花 7月、那須高原のふもとは紫陽花の花で埋め尽くされる人生いろいろ♬、あじさい いろいろ (^^♪、見ていても飽きない花です、 気持玉(1) コメント:0 2021年07月06日 続きを読むread more
北国の春 那須連峰の残雪もあとわずかになってきました、朝夕はまだ寒いぐらいですが花々も咲き始め新緑も芽吹きすがすがしい季節が、やってきたのです。 気持玉(0) コメント:0 2021年04月26日 続きを読むread more
那須高原にいこう 那須高原は春真っ最中、ウグイスがさえずり、桜が咲き、新緑の芽がさわやかです、しばらくすると新緑でいっぱいの爽やかな春がやってきます、あじさい、ヤマツツジ、純白のゴヨウツツジも咲いてきます。コロナの陽性者は ここ那須町、高原地区では誰もいません(4月14現在)5月連休の予約もたくさん入るようになりました、stay home 生活がつづき … 気持玉(0) コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
さいた 咲いた さくらだ! 那須高原 ここ ふもと サファリパークからペンション森のうーたんへの路にも桜が開花しました、 気持玉(0) コメント:0 2021年04月07日 続きを読むread more